⁂入荷するスティールフニュシュ⁂

138段の石段を上がり春日山神社へそして城攻めでした。夕方で誰も歩いて(登って)いません。木々がしげる日陰の道を当時の武将達が行き来したであろう城道をひたすら上る。
春日山城は天下に名だたる”山城”至る所に”仕掛け”跡が残る”攻め落ちない”城だ。。。流石上杉殿

体力増強(戻す)登りは辛い。。。



先日同様水分は持っていない。
次回は小型ザックかポシェットにボトルを入れて行こう

脹脛(ふくらはぎ)が痛い。。。。。。_| ̄|○どうしても左の膝をかばってしまう歩き方。。。
◎本拠地は松本駐屯地◎
黙って入って来る青年。「何処から!?」「今は高田駐屯地に居ますが松本へ戻ります」そうです戦になれば国民の前面で戦う運命
話しをしていると”永田一郎”さんとか”トモ長谷川”さんの名知っている。
彼らとは知り合いだと言うことが分かり話に花が咲く。
徐々にはモリケンは”ただもの”ではナイことが染みてきたようだ( ^)o(^ )
彼は実戦派と読んだ

鍛える行軍も素晴らしい。4〜5泊北アルプスを歩き回る。山の管理人をしていた事を話すと”それの話題にも”のめり込んで来る(⋈◍>◡<◍)。✧♡
駐屯地から蝶ケ岳〜槍ケ岳〜奥穂〜上高地へ下り焼岳へと登り返し蝶ケ岳を経て戻る


オイラが大キレットを幾度も超えた事を話すと興奮する彼

◎今日はトレ出来ない◎
身体を鍛える行動は”病み付き”となる。。。もしかしたら夕食後に歩くやも知れないなぁ〜〜

⁂”弘”ちゃんから購入したM&P9Lを早々いじる江戸家老⁂



⁂どりおさんシステマで挑む⁂