2023年03月11日

花粉と黄砂で車は黄色の斑点だらけ。。。_| ̄|○



⁂我家のお熊ちゃん⁂



23.03.11熊ちゃん.JPG


杉の木ノ下は花粉で大変なことになっています。北京では黄砂注意報が発令されていますが既に黄砂は舞い降りております。どちらも黄色なので厄介です。ジェットシャワーをし拭いている最中にもボディーに付着してしまいます。


ガソリンスタンドでは洗車機がフル稼働の状態です。「あぁ〜〜勿体ないボディーに傷が着くのになぁ〜」と他人事ではありますが気がかりです。他人の車(セダン)だから寿命が短くなっても関係はナイですが!(^^)!

そしてフロントライトカバーは段々と白く濁って光力が落ちてきます。これは夜の運転は危険です。おやゆびサインでの洗車をお勧めします。カバーの交換は高いです。

そんなくだらない事の今朝の書き出しで。。。。(^_-)-☆



⁂間に合わないか?


23.03.11ブラックメタル.jpg



◎かしこい医師の選び方◎



処方された薬を飲んで不調を感じたとき「この薬を飲んだら、身体がだるいんです」「薬を変えたら、頭がぼんやりするんです」と医者に相談した。

そんな不調を訴えたら「でも血圧は正常です。そんなわけないですよッ」「薬を止めて、死にたくないでしょ」「今飲んでる薬は良い薬だよッ」{医者より薬剤師のほうが薬を知ってる}



小生はとあるお医者(友人)に相談した所「そんな医者は止めた方がいいよッ」「総合病院へ行った方がいいかね」「総合病院といっても彼らの専門以外はただ医師免許とっただけだから内科は全て診察できるから”その医師を調べてから掛からんと」(総合病院は医師を選べない環境だが以前言ったことがあった「あの医師を変えてくれ」)


そんな訳で内科を変えました。そして処方箋も変わり薬の種類が減りました。そして”気が合う”医師の選定も大事だと実感しました。


医師の勧められるがままに受け取ることはナイと。。。血圧や血糖値、コレステロールを抑えることが長寿につながると言うような、日本人を対象にした大規模な統計データーはナイと”友”が言ってくれました。
「医学は発展途上の学問」だと。。。




⁂S&W:M19の6inと4in⁂



23.03.10-7.JPG


23.03.10-6.JPG

posted by moriken at 09:54| Comment(0) | 戯言