2023年06月29日

雨、雷、危険最後に残っていたのはオイラだけΣ(・ω・ノ)ノ!




⁂ニッコウキスゲはこれからドンドン開花してくる。コバイケイソウは今年は栄養保存の年だ⁂



23.06.29ニッコウキスゲ.JPG



昨日は今年初の五竜中腹目指し車を走らせた。早いのか遅いのか高山植物達の開花がオカシイ感じ。。がく〜(落胆した顔)6月終盤なら”シラネアオイ”や”サンカヨウ”が見る事が出来るはずだが終わっていた。。。

外国の”エーデルワイス”や”ヒマヤラの青いケシ”の花達には会える事が出来た。青いケシはこれから益々開花するようだ。。。

登山用の傘やゴアのウエアーは持参した。今回は山食道具は持って行かなかった。毎年山の何処かでバーナーに点火し味噌汁やコーヒーを呑んで昼食をとっていたが事前の予報を見て持って行かなかった。


北アルプス山頂付近では急に黒い雲が覆ってきた。。。暫くすると雷が頻繁に光り落ちる雷


雨も降ってきた雨台風あたりはガスの覆われる霧


途中五竜岳から二人の登山者が下りてきた。上で泊まったのだ。。。(羨ましい。。。今のオイラでは駄目だふらふら


急いで下山蕎麦所へ



今日は太ももが痛い。。。。。。_| ̄|○昨日の今日だからまだ若いかexclamation&questionわーい(嬉しい顔)


帰りは毎度の”八方の湯(かけ流し)”でスベスベお肌!(^^)!



⁂キバナアツモリソウ⁂



23.06.29キバナアツモリ.JPG



⁂黒百合群生は圧巻⁂



23.06.29クロユリ.JPG



⁂高山の女王コマクサ⁂



23.06.29コマクサ.JPG




⁂タイツリソウは見事だ⁂



23.06.29タイツリソウ.JPG


◎”棟梁”さんからのお便りモリケンブロを覗いてくれてありがとう◎


APSー3棟梁マウント再生産は資金不足との事で残念です、、、応援したくともオイラの死にそう。。。_| ̄|○


posted by moriken at 10:35| Comment(0) | 戯言