2025年04月29日

今日は江戸は暑く越後は寒い☂





*モリケンのヒストリー。。。2月の山行(さんこう)妙高山の頂上と並行し外輪山を移動しています*


25.04.29-6.JPG




今日は昭和の日で旗日です。ガンコレは今日で4月は御終いです。まだ固定費が残っておりますが、期限は明日までとなっています。

昨日”伊さん”が前金を持参してくれたので、残を振り込める事ができまます。正に自転車操業です。。。_| ̄|○手(チョキ)


寒いので今朝は灯油ヒーターを稼働しました。灯油も残り少ないので、”入れたり切ったり”の繰り返しです(#^.^#)


明日は定休日でお休みです。今日5月のカレンダーを掲示する予定です。


あれから10日体調回復は今一です。歳ですので回復は遅いですもうやだ〜(悲しい顔)



◎DETECTIVEを注文しました◎


今回のディティクティブはNikel Finishで仕入率がバカ高いのです。黄色がかった表面加工が大変だと言う事で、問屋&小売店の被害が大きいのですふらふら



25.04.25-1.png


それでもこのニッケルフィニッシュモデルは希少価値が高いので、購入者の満足度は高いと思われます。

出来るなら暫くは飾っておきたいと思っておりますが、そんな余裕はナイのです。。。



*クラシック*


再販2度目のワルサーPPKクラシックですが発売は5月1日で、当日に更なる追加が出来るか微妙なのです。ワルサー関係は人気が有るので、キープする時間は短いのです。

生産数も少ないので、入手が難しいのです。


25.04.29-1.JPG


25.04.29-2.JPG


◎自然◎


燕は”摂食”活動が忙しく”休憩”も一時だけです。飛んでる姿は”早くスマート”ですが、厳しい環境を生きる為、”鎧”は”流石”感があります。


25.04.29-4.JPG



*再び訪れたい高山に咲く可憐な姿*


25.04.29-3.JPG



◎今日のお薦めGUN◎


S&W M28 ハイウエイパトロールモデルガン



25.04.29-3 (2).JPG



*5月24,25日開催の”JANPS予備校”を目指して江戸家老のチューニングは進む*


25.04.28JANPS予備校.jpeg



posted by moriken at 09:59| Comment(0) | おすすめ商品紹介

2025年04月28日

今日注文します。連休中日




*多くの人が集まった2025上高地開山式*(当地から行くには1泊が必要)


25.04.28-1.JPG



25.04.28-2.JPG




薄曇りの今日です。連休中日の今日は問屋さんへ注文をします。来月1日(木)が〆切です、発売は12日(月)です。たぶんその週の入荷と成るでしょう。そん時にはバトンのG17ジェネ5MOSと同梱されて来る予定です。


”町内会長”からのコメが書き込まれていました。

予告をしていました。タナカの「ディティクティブ」です。今回のモデルはステンレスやセラコート等のコーティング素材が無かった時代には”ニッケルメッキ”が防錆対策の主流だった。

ニッケルメッキは実用性だけではなく”艶やかな色合いが高級感が漂うカスタムモデルに多用されていたと言います。

25.04.27-3.JPG


25.04.28-3.JPG


2inのバレルの38スペシャル弾を6発装填でき、ディティクティブ(探偵)という名称で私服警官にも広く使用されたと言う事です。



タナカではこのモデルの再現性、耐久性、作動性を向上した”「RーMODEL」として再現されています。

従来の問題だった”トリガーの動きとシリンダーの回転とのタイミングが変化する「シリンダーロックアップ問題」を”スティールプレス製とダイキャストの2ピース構造を導入更にリバンドレバーの採用で作動性が向上したようです。


主な忠実な再現


2インチバレル左側に「DETECTIVE SPEC」と使用弾の刻印

ライドタイプのフロントサイト背面には反射防止のセレーションが。

フレーム左側のサイドプレートにはCOLT製リボルバーの特徴。グリップ近くに”ランパントコルト”がモールされている。


ハンマーのスパーは携行性重視でナロータプとなっている。

フロントサイト同様にフレーム上面に反射防止のセレーションが。

ライバルのS&WM36より装弾数が1発多く6発となっている。

とても楽しみです揺れるハート


25.04.25-2.png


*やはり木グリは黄ハート


25.04.27木グリ.png


*Wカートも*


25.04.28Wカート.png



*再販ワルサーPPKクラシック*



25.04.28-7.jpg



posted by moriken at 10:09| Comment(0) | おすすめ商品紹介

2025年04月27日

モリケンブロを見て早々予約が黄ハート



*新緑のブナの森”美人林”*


25.04.27新緑.JPG


*コバイケイソウと残雪の火打(コバイケイソウは毎年咲くのではなく、高山で栄養を2年貯めて咲く)*


25.04.27コバイケイソウc.jpg



TVを見ながら「あれ今日からゴールデンウィークのスタートなんだ」と驚く小生。飛び石連休なので国内旅行が多いようです。まして”この不景気”日帰りで楽しむ家族が多いようです。


今日の最高気温は23℃の予報で温かくなるようで何よりです。


タイトルの”早々予約”ですが、昨日掲載しました。ワルサーPPKクラシックの予約が入りました。発売前の入金を要望し、「遅く成りますが行きます」と返事を戴きました。


今月中の売り上げが必要だからです。29日には”弘ちゃん”が来てくれます手(チョキ)


◎「おッこれだわぁ〜〜」◎


昨日”町内会長”が遊んだ(発火)時に回収忘れの45カートを取に来て”アームズマガジン”に掲載されていた、来月発売のタナカ”ディティクティブ”ニッケルフィニッシュモデルの画像を見て絶賛していました「木グリも注文するつもりだ」と言ったら「当たり前だ」そして「”トリプル+カート”も注文するんだろッ」と言っておりましたが、小生は検討する事としています。


何故ならニッケルフィニッシュモデルの銃口が可愛そうな感じがしているのです。Wキャップカートの方が”良い”のではないかと。。。


”銀面状の輝き”はベストマッチしているのでぴかぴか(新しい)



25.04.27-3.JPG


¥37,800


25.04.27木グリ.png


¥9,000


357_kiri-3.png


¥5,400


◎昨日入荷KSC:P230JPモデルガン◎


25.04.27-1.JPG



25.04.27-2.JPG



◎田植え前の田からいきなり”鴨”が飛び立つ◎



25.04.27鴨.JPG





posted by moriken at 09:44| Comment(1) | 戯言

2025年04月26日

回復は少しずつ。。。まだ余韻は続いてますが。。。_| ̄|○



*妙高外輪山(神奈山)に雪形”跳馬”が。。。田植えのサインです*



25.04.26今朝の.JPG



*火打山には残雪タップリまだ冬です*


25.04.26今朝の火打.JPG




あれから(救急車)今日で1週間です。年齢のことも有りまして、少しずつ回復している感じは有ります。無理をせずに進んで参ります。。。と。。。(#^.^#)


周は新緑し緑濃い季節になって来ました。若葉の季節は清々しいですねぇ〜〜黄ハート(⋈◍>◡<◍


世間ではゴールデンウィークが始まりました。今年は”飛び石休日”となっていますが、有給を使って11日間を満喫する御仁さんもおられるようです。

我ガンコレは何時もの水曜日と月2回のお休みで進みます。

ガンコレの営業は29日までです。

問屋さんもカレンダー通りとの事です( ^)o(^ )


無理をせずに”マッタリ”と仕事を致すことにしています。生い先はそうそう長くは生きて行けないですのでわーい(嬉しい顔)



◎極小生産を”もっとう”にexclamation&question


”ちびちび”生産するマルゼンですが今回はWALTHER PPK CLASSIC ¥14,800が再販されることに成りました。

今回は予備マガジンは発売されず、本体のみとなっています。即刻予約を致しました。限定1挺のみです。

一番先に声を上げる御仁さんは(#^.^#)


25.04.26-PPK.jpg



25.04.26PPKクラシック.jpg





◎入荷◎


本日はKSC P230JP HWモデルガンとアームスマガジンが入荷しますぴかぴか(新しい)



25.04.11P230J等.png




*我が家の”くまこう”(#^.^#)*



25.04.26熊ちゃん.JPG



*雉の雌*


25.04.26雌.JPG



*30日定休日は何処へ???*


25.04.26鶯.JPG


*江戸家老殿は”チンパイ”してますが。。。*


ブナの森で残雪の中を新緑&源泉を。。。と。。。は。。。思うのですが。。。ブナ林で野鳥の”さえずり鳥”なんか最高ですよねぇ〜〜黄ハート





posted by moriken at 10:29| Comment(0) | 商品入荷のお知らせ

2025年04月25日

言いようもなく、美しく人と自然を。。




*”チャンス”を捉えて*


23日水芭蕉散策中に”鶯”の鳴き声が聞こえて来ました。小生の鶯の口笛♪〜(´ε` )に反応し近くに飛んで来て鳴いてくれました。



25.04.25-9.JPG



江戸家老がコメントを書き込んでおります。「自分なら隔離されている」と。。。自然散策や温泉も疲れるから暫く休んで。。。と。。。言ってはおりますが。。。。今朝”藤の花”を見ました。”あぁ〜〜あそこへ行かねば”なんて考え温泉と結びつけるオイラがいます。(また江戸家老に叱られるかも( ^)o(^ ))


体調の方ですが、徐々に回復しているようです。が。。。油断は出来ません。

江戸家老の忠告ではありませんが、23日は温泉には入れなかったのです。まだ源泉の湯は回復していませんでした。


*源泉は南地獄谷(標高約1,900m)から約100℃の温泉が湧き出ています。白い水蒸気が勢いよく噴出しています・


25.04.25源泉.JPG



◎常連&会員様のセール◎


明日26日&27日は今月のセールを行います。お店の固定費を稼がねばなりません。

値札の貼ってないレアGUNも対象です”交渉”しお譲り致しますので”お声がけ”して下さい(#^.^#)


◎来月発売の受付です◎


タナカ:パイソンステンモデルガン


25.04.25-4.png


システムを改良したニッケルメッキの”ディティクティブ”モデルガン


25.04.25-1.png


25.04.25-2.png


*バトンCO2GBBG17ジェネ5MOS*


25.04.25G17ジェネ5MOS.jpg




◎モリケンのヒストリー◎



池の平 国立ビジターセンターで館長時代


25.04.25-8.JPG


外輪山”三田原山2,300m”地点より妙高山を


25.04.25-6.JPG



外輪山から”雪庇”が崩れてくる中滑り下りた”時”


25.04.25雪庇.JPG


ここから再び崖を登り返した(#^.^#)(血気盛んな時でしたぁ〜〜)



posted by moriken at 10:29| Comment(0) | おすすめ商品紹介

2025年04月22日

江戸家老の注意を意識して。。。終活。。。か?




*軌跡(ヒストリー)*


妙高外輪山から200mほど下って対面の”茶臼山”へ再び200mを登ってまだまだ先を目指してパンチ



25.04.22外輪山から.JPG




19日救急車に運ばれて各種検査(心臓、脳、内臓等)を意識のないまま行われ、命がある事を認識した経過が有ります。20日21日の経過は頭の中や身体はボォ〜〜とし何か自分の身体ではナイような状況です。


歳を重ねてくると元に戻るには長い時間が掛かると思われます。掛かり付けのお医者様の所は来月2日の予定です。


江戸家老は心配してくれています。感謝感謝では有りますが、今の時期を逃すと1年先まで。。。となってしまいます。来年は生きているか分からんので、自然観察や温泉で癒しを求めて。。。進みます。。。明日はハンドル車(セダン)を握ることは致しません。。。助手席で現地まで運んでもらいます。。。




*江戸家老”シャドウ2”*


25.04.22シャドウ2.jpg


*007PPK達と*


25.04.22-1.JPG


¥12,800


25.04.22-2.JPG


25.04.22-3.JPG



*サファリのショルダー入れて*


25.04.22-4.JPG



*昨日”伊さん”が来て撮影しました¥9,800*



25.04.22-5.JPG



25.04.22-6.JPG


25.04.22-7.JPG


25.04.22-8.JPG



posted by moriken at 10:13| Comment(1) | おすすめ商品紹介

2025年04月21日

県立中央病院で会計を済ませ。。。



*軌跡シリーズ*


標高2,000m以上の稜線を目的地(2,462m)に向かって・・・・


25.04.21-9.JPG


天然記念物の雷鳥を追いかけ


25.04.21-8.jpg



昨日は江戸家老が心配して長電話をくれました。「毎週の温泉は控える事(露店風呂は温度差が有るので止める事等々)」その他注意事項を延々と”チンパイ”してのアドバイス。

我ら”己、町内会長、そして小生”は正に同世代。。。なもんで他人事ではナイので御座りまする( ^)o(^ )


3人の中で小生は他の二人より1才多い。。。でオイラは一番先に天に召される。。。と。。。(#^.^#)



今日改めて請求書の他に診療明細をみたら、多大な検査項目を実施していた事が分かりました。

しかし、江戸家老の指摘された新緑散策後の源泉かけ流しの旅は捨てられません。。。いい気分(温泉)


ちと心配な北アルプストレックと温泉のセットもです。このところの地震は益々頻度が高くなって来ているからなのです。


地震列島日本は何処に居ても”ざわつく日本”なのですが、大きな被害が予想される”南海トラフ地震”は人口満集地に大きな災害が齎せる。。。。。



*昨日は早く閉め*



睡眠不足も有りますが、ふら付きも有り早めに帰宅しました。今週は店の固定経費を振り込む週なので、身体に良くありません。。。来月(5月)発売のタナカの情報はま発表されていません。

来月に繋がるGUN達はexclamation&question




*町内会長&oota氏のGUN談議*




25.04.21-1.JPG



25.04.21-2.JPG


25.04.21-3.JPG


*町内会長のP230Jダミーカート*


25.04.21-4.JPG


25.04.21-5.JPG



*装弾数が”多い”とお気に入りベレッタ84モデルを*


25.04.21-6.JPG


25.04.21-7.JPG


posted by moriken at 10:28| Comment(0) | おすすめ商品紹介

2025年04月20日

衣替え暖かを飛ばして暑い。。。。





*4月の小屋開け*



25.04.20小屋開.JPG




昨夜は救急車のお世話になってしまいました。。。家に帰って来たのは午前2時ころでした。心電図やレントゲン、CT等々手首と左股間には注射針の痕が残っています。



深呼吸や溜息がでています。現在は朦朧としています。”横になりたい”心境ですもうやだ〜(悲しい顔)

現在カシオの腕時計を捜しております。。。


体調により明日は休むかもexclamation&question


このようにして”天”に導かれるもかも(#^.^#)


◎CO2GBB激射◎


昨日”弘ちゃん”が帰ったあと、長野のoota氏と町内会長がやって来ました。町内会長にはKSCのP230Jとマルシンもベレッタを持参してもらいました。


P230Jはダミーカート用にしてあるので、発火は出来ません。あくまで”コレクション”なのです(^^♪


激射は明日のブロにて( ^)o(^ )


*夕食のもよう*


25.04.20-1ヒュッテ食事.jpg



*お盆のテント場*



25.04.20-2連休.jpg



*”サンショウウオ”の産卵*(天狗の庭にて)



25.04.20サンショウウオの卵.JPG



*燕が飛び交っています”小休止”*



25.04.20燕.JPG



*オートの廃莢はものすごく興奮します( ^)o(^ )*



25.04.20-4.JPG



posted by moriken at 09:59| Comment(0) | 戯言

2025年04月19日

急に揺れた。。。ソールドアウトが急遽入荷。



*軌跡(ヒストリー)”傘雲の火打山(2,462m)*



25.04.19傘雲.JPG


雷鳥のツガイ


25.04.19ツガイ.jpg




今日は数か月ぶりに”弘ちゃん”がやって来ます。数か月来なかったので随分貯まっただろうと思いますが。。。さてさてどうなる事かexclamation&questionわーい(嬉しい顔)


昨日夕食を終えてTVを見ていたら、背中が揺れ「あっ地震だ」と。。。緊急地震速報が。。。”やっぱり”と松本付近が震源地で5弱でした。

”棟梁”さんさぞ驚いた事と思います。その後も弱い地震が続いて」いますねぇ〜〜ふらふら




*一回目は”どうします?”と聞かれたのですが*


一日おいて入荷品が少ないので、連絡したところ”ソールドアウト”と。。。残念無念


昨日”何とかしましたが”との連絡で「えっもうソールドアウトでしょッ」「ハイ多く配送するところから1個抜き取りました」(^^♪



25.04.19BB AUTローダーー1.jpg


25.04.19BBAUTローダーー2.jpg




と言う事で今日入荷する運びとなったのです手(チョキ)


今日のメインは久々のSAA


25.04.19SAA-1.jpg


25.04.19SAA-2.jpg



25.04.19SAA-3.jpg



◎GLOCK正規ライセンスCo2ガスガン◎



GLOCK G17 Gen5 MOSCo2ガスガンの再生産が決まりました。



25.04.19G17-1.jpg



25.04.19G17-2.jpg


25.04.19G17-4.jpg


¥32,800予備マガジン¥7,480


前回は残念ながら駄目で、その後G19 Gen5 MOSが発売されモリケンブロに書き込こみ入荷と同時に売れました。

今回はマルイのGen5が”コケてしまった”ので、BATONのG19での発射動きやリコイルを経験していたので、昨日注文をしました。


発売は5月下旬の予定です。


*これも久々にチャレンジを(#^.^#)*


25.04.19KEINホルスター.jpg



*いもり池水芭蕉の芽吹き*



25.04.19水芭蕉の芽吹き.JPG



posted by moriken at 10:07| Comment(0) | 商品入荷のお知らせ

2025年04月18日

ソーシャル・ネットワーク(mixi)に再登録できた。



*”モリケンのヒストリー”「雪山大好き」*


標高さ1,000m以上を越えて稜線に出ると世界は変わります。


25.04.18-7.JPG




桜の花弁が風に吹かれて散って行きます。新緑の季節に突入です。今日の気温は25℃になるようです。温かくなり有難いですねぇ〜〜

昨日はシックハックしながらMixiに繋ぐ事が出来てとても嬉しく思っておりまするんるんぴかぴか(新しい)

Mixi仲間はシューティング専門の方々で、情報交換やイベントのお誘い等とても参考に成ります。

現在151名の方々と繋がっています。

JSCやJANPSの方々との情報交換も楽しいですムード


◎今日から1枚脱いで◎


ダウンのチョッキは今日から脱ぎました。しかしガンコレ内の床はコンクリートなので灯油を炊いています。昼過ぎには止めるつもりです。

灯油も少なくなって来たので、助かります。


*日々残雪も消えて行きます*


25.04.18-8.JPG


25.04.18-6.JPG


25.04.18-5.JPG



◎江戸に住んでいても変わる都会の姿に追い付いて行けない江戸家老(新宿)◎


25.04.18江戸に居ても迷路に。。。.jpg



□今日のお勧めGUNは□


S&W:M37Jポリスモデルガン

¥28,500





S&W:M36PC


¥30,500


どちらもトリプルカートで爆音と硝煙を楽しめまするんるん



25.04.18-1.JPG



25.04.18-2.JPG



*オートのモデルガン発火もバカ楽しいです(#^.^#)*


25.04.18-4.JPG


25.04.18-3.JPG


posted by moriken at 10:05| Comment(0) | おすすめ商品紹介

2025年04月17日

G17ジェネ5MOS再販延期&源泉積雪で。。。





*2006年2月の”山行”*(モリケンのヒストリー)


{男性平均寿命81歳と言われています。残すオイラの人生は????exclamation&question



遠くに目的地の火打山が美しく見えます



25.04.17-8.JPG




昨日は妙高池の平の水芭蕉偵察に行って来ました。標高が高いので残雪の中を長靴で”イモリ池”の周辺を水芭蕉を捜して歩きました。

”ボソ”っと長靴が埋まったり、枝が雪に埋まった所を乗り越えたり、突然の雨に有ったりと。。。日帰り温泉では当地の源泉が2000mを越える所に有り”大雪”で源泉が埋まってしまい。入浴は出来ません。。。でした。。。_| ̄|○


仕方ないですねぇ〜〜もうやだ〜(悲しい顔)
来週までの”おあずけ”です。。。



政府の補助金問題で世間は様々な意見が続いていますが、参議院選挙に向けての各党の”せめぎ合い”が続いています。オイラは現金が良いです(#^.^#)駄目でしょうが。。。わーい(嬉しい顔)


ガソリンは最高値となり電気ガスも上がって来ます。生活物資の値上げ等々でオイラ等の年金生活者は困っていますふらふら



*表題のジェネ5MOS*



25.04.17G17ジェネ5MOS.jpg



1年と7ケ月ぶりの再販で、早々問屋さんへコールしました。しかし”極小生産”なので「期待しないで下さい」と冷たい返事でした。

昨夜スマホを覗くと「問屋さん小売店さんには大変ご迷惑をおかけします。発売の延期を。。。」とがく〜(落胆した顔)

どうなるのでしょう。。。バッド(下向き矢印)



*江戸家老殿はCO2ボンベやBB0.28gを選定しています*


25.04.17江戸家老.jpg


ガンコレでは”HIT Call”天然由来成分PLA配合の高精度5.95+−0.01を推奨しています手(チョキ)0.28gで2,700発¥1,800


◎今日のお薦めGUNは◎

S&W M36PCです黄ハート¥30,500



25.04.17-1.JPG


25.04.17-2.JPG


25.04.17-3.JPG


木グリやWキャプカートで発火を楽しみたいでぬねぇ〜〜爆弾ぴかぴか(新しい)



posted by moriken at 10:07| Comment(0) | おすすめ商品紹介

2025年04月15日

窓口沢山あるけど。。。年金支給日



*雌を追いかける奇麗な雄*


25.04.15-1.JPG


*逃げる雌*



”ヤマドリ”の毛並みに似ている



25.04.15-2.JPG




入り口の自動遮断機の前は車が詰まって、、、ようやく入ると駐車場の空きを捜す。。。


障碍者用の駐車場には明らかに障害者ではナイ車が今正に止まろうとバックを繰り返す「オイお前障碍者じゃないだろパンチ」と普段なら注意をするが、雨は強くなるばかり。。。走って構内に入ると8カ所あるATMには長蛇の列。。。


目ると3カ所は明らかに介護施設のおばさん担当者が幾度も幾度も通帳を出し入れしている。。。多きなブリーフケース(ハンドバック)から次々と通帳を出しては引き落とす。。。。


「オイ窓口へ行けパンチ」と。。。。以前は言ったが今日は止めた。。。


今日は通帳を書き込んだだけでお店へ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)


今日は終日雨と強風だぁ〜〜。。。_| ̄|○


明日は何処のいい気分(温泉)かなぁ〜〜揺れるハート



*江戸家老殿の年金◎


当地と江戸の固定資産税引き落とす月が異なっている事を江戸家老のブロで知った。。。少ない年金で多くの不動産を持つ事は大変である。

ガンコレの立地している場所は当初は住宅地であったがいつの間にか商業地となり税金が増えた。。。

何かを処分する必要があるなぁ〜と数年前から思っていた。。。


*上高地は開山した*


これで上高地へは入りやすく成りました。延々とトンネル等を歩いて数時間のロスが無くなる。まだ残雪の有る箇所や洪水等で歩けない場所が有る。右岸に替えたり左岸に替えたりとそれなりに運動量は増える。

モリケンの活動は6月18,19日から今年のスタートである。7月は22、23日の予定


そして秋の紅葉の時期で御座る( ^)o(^ )



*やっぱモデルガンだ*


昨日長野のoota氏が対座に来ました。なんでCO2BBは温度の差でフレーム(スライド)が収縮すとの事で会場でCo2ガンを使っている人たち等の話題となっているようです。

JANPS:JBCが上田で開催されるようで”棟梁”さんと打ち合わせするようだ。



ガンコレでは硝煙が流行っているのだ(^^♪



25.04.15-5.JPG



25.04.15-4.JPG




◎今日のお薦めは?◎

S&W M37 Jポリス 2in

これも爆音と硝煙が楽しいのだ(#^.^#)



¥28,500


25.04.15-7.JPG


25.04.15-8.JPG



posted by moriken at 10:44| Comment(2) | おすすめ商品紹介

2025年04月14日

寒い日々です。寒暖差が激しい。。。



*延々と登り続けて・・・*


25.04.14-2.JPG



25.04.14-1.JPG





お客さんは来ますが売上には。。。。天気は寒く懐も寒い。。。_| ̄|○。。。(#^.^#)


さて明日15日は年金の日です。今月は固定資産税を意志に反して引き落とされます。不景気なのに税金だけは一方的に”剝がされ”ます。



政治の世界では、消費税減税や現金給付等々騒がしていますが、国民から見れば「早くやれパンチちっ(怒った顔)


与党や野党はそれぞれ”一枚岩”になれないで”止まって”います。




*ライトアップは16日まで延期に*



25.04.14-5.JPG


25.04.14-6.JPG



◎”スカッ”とする発火◎


装填、発火、飛ばす。。とGUNは楽しいですねぇ〜〜昨日13日には江戸で”ブラックホール”が開催されました。

近くに住んでいたら必ず行きたいイベントです。



*江戸家老のブロより*


IMG_94808634935501.jpg



IMG_94961963969824.jpg




ガンコレレンジでは自宅では出来ない”発火””硝煙””爆音”と血圧が上がるほどの興奮が出来ます。


数年前は「発火会」を挙行した事が有りました。多くの参加者が一同に”歓喜の声”を上げます。

吹き飛ぶカートを拾うのも楽しい作業で全員し改修をして再び火薬を入れて発火する。等々数時間を楽しみましたぁ〜〜黄ハート(⋈◍>◡<◍)。✧♡


暖かくなったら”やってみたい”ですわーい(嬉しい顔)手(チョキ)


*町内会長はとても興奮し(#^.^#)*


25.04.14-7.JPG


25.04.14-8.JPG


25.04.14-9.JPG


飛散して来るカートはカメラを構える小生に飛んで来ますがく〜(落胆した顔)



posted by moriken at 09:30| Comment(0) | 戯言

2025年04月13日

夜桜に行って来ました。大変な混雑。。。




*銃より長い火炎*



25.04.13火炎.JPG




天気は下り坂です。今日も高田城跡公園は混雑するでしょう。渋滞が至る所で発生し、なかなか進めませんねぇ〜〜

ガンコレ沿いの幹線道路も渋滞し、県外NOの車が繋がって走っています。

花見会場の出店は”求める”人々の列が繋がっています。県外の言葉が沢山。。。





◎激射の興奮◎



昨日早々に”町内会長殿”がやって来ました。アタッシュケースからトリプルカートを取りだし。精算前に硝煙を飛ばし「おぅ〜最高だぁ〜〜なぁ〜〜」



*S&W M327 R8*(数年ぶりの再販¥36,800)



25.04.13-4.JPG


25.04.13-5.JPG


25.04.13-6.JPG



爆音を次々に響かせます爆弾



大満足の激射を繰り返してオートGUNも発火し最高の時を過ごしましたぁ〜〜黄ハート(⋈◍>◡<◍)。✧♡




*昨日入荷したM36PC(パフォーマンスセンター)*¥30,500



25.04.13-1.JPG


25.04.13-2.JPG


25.04.13-3.JPG



*久々のPPK*¥12,800


007ボンド愛銃


25.04.13-7.JPG


25.04.13-8.JPG


posted by moriken at 08:28| Comment(0) | おすすめ商品紹介

2025年04月12日

黄砂や花粉。。。今日は入荷日☆彡




*今日小屋開けに登っているものと思います。手前の”黒沢岳”をトラバースして火打に向かいます。昔し女性が滑落し亡くなりました*


25.04.12-8.jpg



現在は薄曇りです。これから晴れてくるやに、夕方には雨マークと不規則な天気が続いています。


先日からデジカメの充電器を捜しています。探せども見つかりません。。。。町内会長と同じCannonのカメラとNikonのカメラの充電器です。オリンパスの充電器は有るのですが保管場所が違うのです。。。

パソ横のテーブルは片付けが出来ていないので、整理しGUNのパンフ等は捨てます。




◎入荷ぁ〜〜黄ハート(⋈◍>◡<◍)。✧♡◎



間もなくクロネコヤマトがやって来ます。メインは”町内会長”のR8とM36PCのモデルガンです。そしてワルサーPPKGBBも!exclamation


25.04.11-6.jpg



25.04.10-5.jpg


25.04.11PPK.jpg



”町内会長”のGUNはカートの予備は頼んでありません。もう持っているからです。

”トリプル+ワン”7mmCAP火薬を一つのカートに4発も入れて爆音と火炎を楽しみます。

多分カートに火薬を入れて持参するものと確信していますわーい(嬉しい顔)


かたやM36PC用にはトリプルカートは注文してありません。W火薬カートは既に確保してあり、木グリも用意して有ります手(チョキ)


希望があればトリプルカートを注文します(#^.^#)


其の他細々した”物”が混載されて来ます。


*昨日2挺注文しました*


25.04.12-1.png



25.04.12-3.png



*予備マガジンとカート(8発)も*


25.04.11P230J等.png



*さて夜桜に行くかexclamation&question思案しております*


25.04.12-5.JPG


25.04.12-4.JPG



近郊の”金谷山”の桜も奇麗でした。カタクリも



25.04.12-7.JPG


25.04.12-6.JPG


posted by moriken at 10:13| Comment(0) | 商品入荷のお知らせ

2025年04月11日

とうとう雨です桜吹雪になってしまうか❣?




*火打山に沈む夕日*



25.04.11-8.jpg




満開を迎えた高田城跡公園の桜ですが、天候はいまいちで、このまま見物は駄目になってしまうのかexclamation&question




昨日は新しいトイレの設置作業で、3時間ほどかかりました。先ずは使ってみました。”良いですねぇ〜るんるん


トイレに行くにが楽しみに成りました手(チョキ)わーい(嬉しい顔)

しかし24回払いなので負担が。。。。



◎明日は入荷日◎



”町内会長”ご用達のR8が来ます。そして昨日アップしたS&WのM36PCやPPK等も入って来ます。楽しみですねぇ〜〜黄ハート(⋈◍>◡<◍



25.04.11-7.jpg



25.04.10-5.jpg


そして数年ぶりにKSCよりP230JPモデルガンの発売が決まりました。「よしこの数年ぶり」を久々に飾ろうと思っていた矢先に「手配御願いします」と”弘ちゃん”からリクエストが有りました。



25.04.11-9.png


25.04.11-10.png


25.04.11P230J等.png



本体に添付されるカートの数が分からないので、今日確認を致します。

HWで7mmCAPモデルガンに期待がかかります。。。

店に飾ってあるホルスターが有りました。ナイロンのショルダーでPPK等も入れる事が出来ます。

発火を撮影する事が待ち遠しいですムード


25.04.11PPK.jpg



*ヒストリー*


2006年2月楽しい山行でしたぁ〜〜鍋を背負って夕食(ゆうげ)が楽しみで頑張りました(小生は年長者なので撮影専門で(#^.^#))


*延々と登り続けます*



25.04.11-1.JPG

*三田原山(妙高外輪山)で日本百名山の”高妻山&乙妻山”を眺め*


25.04.11-3.JPG




*更に外輪山を周遊し一旦下ります。そして下った分だけ”茶臼山”を目指して喘いで登ります*



*ようやく宿泊地”高谷言池ヒュッテ”の外から”冬季”のみの。。。外階段と梯子を上って・・・三階に*




25.04.11-2.JPG


*宴会のスタート*


25.04.11-4.JPG


*分かりますか?何かががく〜(落胆した顔)わーい(嬉しい顔)


25.04.11-5.jpg


posted by moriken at 10:16| Comment(0) | おすすめ商品紹介

2025年04月10日

夜桜&日帰り温泉&トイレ改修



*高田観桜会100回記念*


25.04.10-1.JPG




一昨日は夜桜へ花見(さくら)


25.04.10-2.JPG



25.04.10-3.JPG


昨日は日帰り温泉


女神の湯&エビ蕎麦



25.04.10-4.JPG


25.04.10-6.JPG




そして今日は散髪しPM1:00〜トイレの入れ替えです。

そんな訳でお休みですが、今日は御店でトイレが終了すれば再び野草を追い求めて偵察に行ってみようと。。。




◎入荷◎



入荷は当初の予定を伸ばして土曜(12日)としました。製品の発売日の関係で金曜から土曜に変更したのでした。

しかし”町会会長”の要望品”ムーンクリップ”の追加分は来週と成ります。


伸ばした理由はCA870のショートマガジン(シルバー)発売が11日となったからです。

土曜の入荷は”タナカワークス”のS&WM327:2インチR8

25.04.11-6.jpg



S&W:M36PC


25.04.10-5.jpg


そしてマルゼンのワルサーPPKです。


M36PC(パフォーマンス センター)とは{S&Wのカスタム部門の意味でPC}と名付けられている意味で特別仕様となっているので、マニアには「待ってましたぁ〜〜」の製品です。



*江戸家老殿から”ミス”を指摘されましたぁ〜〜嬉しいです(#^.^#)*



posted by moriken at 11:58| Comment(0) | おすすめ商品紹介

2025年04月08日

今日は夜桜ライトアップが(^^♪明日は温泉






*皆さん誰かわりますかexclamation&questionわーい(嬉しい顔)




25.04.08-1.JPG


25.04.08-2.JPG




今日は温かくなりそうです。夜桜に行ってみようと思っています。

明日の定休日は温泉です。そして明後日の月2度のお休みは”トイレ交換”を挙行します。業者さんは午后1時に来ます。御前中に”とこば”さ行ってくるかなぁ〜〜(随分のびた)


昨日常連の”伊さん”が参りました。”リコスリコイル”の”たきな”モデルが欲しいと。。。ベースはS&W:M&P9Lです。




25.04.08M&P9Lリコスリコイルたきなモデル.png




早々問屋さんへ電話「あぁ〜〜それは恐らく5月のホビーショーで発表されると思いますよッ

ですから発売は秋ではないでしょうか?今から予約されても”困ります”。。。ですが問屋の部長さんの頭には”擦りこまれた”と思います(#^.^#)



*軌跡は2006年2月18,19日の*


モリケンのお山のヒストリーは19年前の厳冬期での雪山登山&撮影です。仲間9〜10人くらいで登った時の事です。


妙高山の外輪山からとりつき、外輪山を周遊し雪崩が発生する内輪山(本峰)より滑るお遊びをるんるん斜度は45度ほどの急な場所を滑っており、再び何とか登って滑る事2〜3回


25.04.08-5.JPG



外輪山から見渡す目的地”火打山の高谷ヒュッテ”今から55年も前の体力モリモリの時代でしたぁ〜〜ぴかぴか(新しい)



◎手配日は過ぎていましたが発注しました◎


S&W パフォーマンスセンター2in HW VEr2モデルGUN


25.04.08M36PC.png



*江戸家老殿は庭園レンジをリニューアル*


25.04.08庭園レンジ整備江戸家老.jpg




温かくなってきたので150発撃てたと手(チョキ)これは凄いですねぇ〜〜黄ハート(⋈◍>◡<◍


25.04.08ワンマガジン150江戸家老.jpg


posted by moriken at 10:48| Comment(1) | おすすめ商品紹介

2025年04月07日

ガがガソリンが¥187に驚いたぁ〜〜



*今月は小屋開けです準備は大変*(ゴールデンウィークには登山者の波が続きます)



25.04.07-4月b3小屋開け.jpg




今日は予報だと晴れのようです。車が梅の花びらでアバラや雨の運転で汚れて来たので、今日は温かくなったら洗車をと考えています。


今週は9日(水)と10日(木)はお休みです。高田城跡公園の花見(さくら)も開花宣言が出ました。明日&明後日は夜桜?桜吹雪?等思案しています。



定休日は恒例の2626(ふろふろ)の日なので、思案しております。



10日はPM1:00にトイレ入れ替えの工事が有ります。勿論現金では支払困難なので、24回払いの契約です。



”ヨン様”お勤めのホームセンターです。”ヨン様”は新潟出身なのですが遠い所で勤務しております。定年まで越後の地を踏めないのでしょうかexclamation&question


彼は各種の試合にも積極的に参戦しておりますが、先日来店の”パンちゃん”とはAPSで会場で逢うようです。






*表題のガソリン*


灯油も上がりました。ガソリンもです。いつも間にか16円も上がって驚きましたぁ〜〜がく〜(落胆した顔)


燃費の悪い”ジョン君”BMの整備担当からは”スポーツモード”での走行を進められております。そうゆう造りなので。。。。と。。。ハッキリ言ってリッター6〜7kmです。


遠征も無くなったのでそろそろ軽自動車が向いているのかも。。。です。。。軽にするなら”ジムニー”が手(チョキ)


お山時代にはジムニーを3台乗り替えました。デカイ三菱の”パジェロ”やトヨタの”ランドクルーザー”等とは比較が出来ならないくらいの軽快な山の走りですぴかぴか(新しい)



*水芭蕉やカタクリが芽吹き出しましたぁ〜〜黄ハート(⋈◍>◡<◍)。✧♡池では鴨のカップルが*



25.04.07水芭蕉ー1.JPG


25.04.07カタクリー1.JPG


25.04.07鴨.JPG



*本日のお勧めGUNは。。。*


希少となったG34¥15,800


25.04.07G34.JPG


*MGC時代のG17*


25.04.07-4.JPG


*サバゲ―もシューティングでも*


G17&G19ジェネ4


G19のグリップは少量生産で”刻印逆さで希少価値です



25.04.07-1.JPG


25.04.07-2.JPG



25.04.07-3.JPG


posted by moriken at 10:21| Comment(0) | おすすめ商品紹介

2025年04月06日

今日は温かいしかし午後から雨予報



*冬毛の雷鳥*


25.04.06雷鳥ー1.jpg



桜の蕾が膨らんで来ました。今週は咲くことでしょう花見(さくら)


昨日は”カタクリ”と水芭蕉を見付けました画像は明日のモリケンブロで手(チョキ)

そして燕も飛んで来ましたぁ〜〜黄ハート(⋈◍>◡<◍)。✧♡




さて昨日は久々に”パンちゃん”がグリーンガスを求めて来ました。彼は松本練習会やJANPSにいつも参加し、己の精進を続けています。

帰り際に「会員期間がexclamation」少し早かったのですが、会費を納めて行きました。「パンちゃんいくつになったの?」と問いかけました。「51歳になってしまいました」と。。。「もうそんなに成ったのかぁ〜〜」と。。。。時の流れは早いものです。。

それでもオイラとは23年も違うのです(#^.^#)



50代は体力も気力も有りました。”ガンガン”登っていました。四季休みなく登って自然に向き合っていました。


今月は火打山の”高谷池ヒュッテ”の小屋開けです。標高の高い所は6mを越える積雪と思います。

小屋まで標高差800m以上を雪の中7時間ほどかけて登って行きます。


登ると決めたら天候は無視です。突然の嵐に見舞われる事もしばしば有りました。。。小屋のスタッフとボランティアの方々と小屋を開け、池の水源の穴掘りです。

トイレの入り口まで雪を掘らねばなりません。。。皆で手分けして作業をします。

管理人の小生は台所で発電機やガスや水タンク等を準備します。


二日目には数名が山を下りて食材を歩荷(ボッカ)します。これも小屋開けと同じくらいの荷を上げます。

この繰り返しをせっせと続けます。この歩荷で身体を造って行きます。

下りは滑って行くので早いです。数十分で終点です(#^.^#)


積雪の期間はスキーの練習です。大半は”テレマークスキー”で一部はスノーボードです。

滑るのが苦手な御仁は”スノーシュー”で登りも下りも徒歩と成ります。


◎今日はもう6日◎


特別セールは続きます。「モリケンブログ」を見ました手(チョキ)

が”合言葉”です(^^♪



25.04.06雷鳥.jpg



新規発売&再生産



BB AUTO LOADER¥9,800


25.04.05BBローダー.jpg


VSR−ONE ゴールドエディション恐らく¥36,800


25.04.06-1.jpg



25.04.06-2.jpg


25.04.06-3.jpg




KSC:CZ75 ABSバージョン(ヘビーウエイトより軽量なのでスピードシューティングに向いていると思います。


25.04.06-5.jpg



posted by moriken at 10:28| Comment(0) | おすすめ商品紹介