⁂萬年雪渓⁂
⁂雪渓から流れ出る水はとても冷たく気持ちが良い⁂
猛暑続きなので仕方ないと言えばそうなんだが電気料金値上げも影響しているかとは思うが8月分の請求書を

GUN達の値上げも驚くものがあります。特に仕入値をアップされた東京マルイ製品には愕然としております。
新たに入荷したGUNの値札には皆さんからは分からないように”印”を付けてあります。
◎印のナイGUNは値引きします◎
元々仕入れ率が高いAPS関連のGUNは値引きは出来ません。KSCは売値をアップして来ていますので新規製品以外は「今がお得」です。(例:G26Cは¥23,000となりましたがM93RUは値上げ前の価格で同じく¥23,000です。)
絶対にチャンスです

其の他のメーカー製品も新規品値上げされています。
タナカは現在のところ変わりません(物によっては10%値引きします)
マルイ製品で”印”のないGUN達は{今月中}にかぎり会員も非会員も10%(本体)値引き致します。
何とか電気代を稼がねばなりません。。。_| ̄|○

⁂スナブノーズ用ホルスター宣伝(^_-)-☆⁂
◎連日遭難が発生して◎
昨日妙高山の標高2,000m付近”黒沢ヒュッテ”から500mほど離れた所でテントの中に30歳の男性が亡くなっていてヘリで下に降ろされたと。。。一酸化中毒だと
小生は「えっ?固形燃料?」まさか❣平地でのキャンプじゃ〜あるまいし固形燃料とは

北アルプス”針ノ木岳”では上から落ちて来た岩が足に当たり歩けない状態となり。。。
穂高岳〜ジャンダルムへ向かう上級者むけのコース”馬の背”では60歳の男性が30m滑落し運よく止まったが動けなくなり天候悪化により救助困難であったが穂高岳山荘の支配人と県警救助隊が天候回復しが飛べるまで3日間付添っていたと言う素晴らしい話がありました。
小生も山で登山者の楽しい山行の御手伝いをしておりましたが平穏ではありませんでした。転んでの怪我や滑落です。
天候悪化でが飛行困難の時麓まで”背負って”交代で下った事が有りました。その時は”ボロボロ”に成りましたが後に元気になられたと聞いた時は「あ〜〜背負って良かったぁ〜〜」と実感しました。
不明者捜索:これは毎年積雪期に発生します。ガスに囲まれ自分の居場所が分からなくなり迷子になってしまう事案です。
宿泊予約の登山者が夕刻になっても到着しない。その時は宿泊者さん達に「捜索に行くので夕食遅れます」と言って飛び出して行きます。
皆さん「管理人さんお気をつけて」と送り出して戴きました。暗闇で発見すると何と予約のない登山者も発見したりしました(#^.^#)
まぁ〜〜何だかんだと言っても山はエエなぁ〜〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡