3連休がスタートしました。午後からは分かりませんが


当時休みにはアルバイトに明け暮れ生活費を稼ぐのでいっぱいでした。学業も大変で取れる単位は全て取っていました。春、夏の休みはアルバイトでした。そのアルバイトは石材屋さんで働いていました。
早く言えば墓石屋さんです( ^)o(^ )当時学生のアルバイトは初めてで業界で有名となっていました(^^♪
校区にある松戸市の”八柱霊園”(都営)の入口に有りました”玉川石材店”でした。広大な霊園には住所が有り区画と番地で区分され迷う人が沢山居ました。
お盆やお彼岸になると7万とか8万人が訪れていました。
小生の仕事は墓造りで”竿”とか”中段””下段”そして基礎と作業を分けて作業をしておりました。。。。
最初のアルバイトは3日で逃げました(#^.^#)”おきなかし”(分かりますか?)港湾での荷下ろしです。抜群に辛い仕事で吐き気をおぼえました。。。。。。_| ̄|○
それからクリーニング屋です、ここは漂泊剤の匂いで参りました。
以後約4年間は墓石屋さんでした(^^♪
◎自衛隊正式銃◎
現在は代替わりで新規の小銃が登場していますが配備には数十年かかるみたいです。理由は多々あるようですが当地の駐屯地にはまだ配備されておりません。
ガンコレには「自衛隊89式小銃」日本が誇る傑作小銃のすべて

2009年12月発行の書籍がケースに鎮座しております。
「世界最高レベルの軍用ライフル!米国のM16ライフル、ロシアのAK突撃銃よりも高性能」(小銃は国産でなければならない

マルイの89式は実弾は発射出来ないが正に”マンマ”再現されており素晴らしい出来です。
見て持って構えて発射してみればその素晴らしさが実感できると思います。
M16(M4)のマガジンも使用できます。実際に隊で使っている部署もあるようです。
現物を


⁂昨日同時に少量生産のV10コンパクトシルバーモデルも入荷しました⁂